こんばんは、コトカラです。
以前応募した「mBot」のモニターは見事に外れてしまいましたw
新学期までには、わが家でもmBotを含め何かプログラミングをはじめて見たいと思ってはいますが、まだ手を出せていません。
そんな中、またモニプラファンブログでプログラミング教材系のモニター募集がありました。
今度は「Airblock」という知育ドローンです。
以前の『mBot』については、時々広告や記事なんかを目にしていたので知っていたのですが、ドローンはノーマークでした。
息子クンもかなり興味がある様子。
このドローンは、見た目は真っ黒で形も含め結構いかついのですが、軽く、各パーツが衝撃で分離するようになっていて、こどもが遊んでも安全なように工夫されています。
また普通のドローンのように、空中に飛ばすこともできますが、パーツを組み替えてホバークラフトのようにできるため、小さい子でも比較的安全に遊べるようになっています。
下の動画には飛ぶ姿はもちろん、実際に地面をすべるように走るAirblockの姿が映っています。
さすがにこの時期に野外で水上を走らせようとは思いませんが、温かくなったら試してみたいところです。
今日締め切りなのであまり時間はないですが、興味のある方は下のリンクからどうぞ